iPhone 4Sのケースを色々物色している中、ふと、
「ケーブル不要で充電出来るから、バッテリー付きもいいかな?」
などと思い、これを調達してみました。
iPhone 4Sのボディが白なので、ケースも白で統一。
※4Sで撮影するため、写真には別のiPhone 4(黒)を装着してます。
こういうのは大抵、中身を開けてみないと細かい部分が判らなかったりするので、お買い物サイトやカタログページには載ってなさそうな点を少々ご紹介してみようかと。
装着は、上部3分の1くらいのところに入っている切れ目部分からカパっと外れ、そのままスルッとiPhone本体をすべらせていき、ドックコネクタを差し込んで上部をパチッとはめると完了です。
ケースだけ持っているぶんにはそれほど重さを感じませんが、iPhoneに装着して持つとそれなりに重量感があります。バッテリー搭載なので仕方ないですね。
フォルム自体は、タッチパネル正面から見たiPhoneのフォルムをなるべく崩さないようなデザインになっているので、ボディ表面の突起もギリギリまで抑えられ、キレイにフィットします。
iPhone本体のバッテリーが減って来たら、ケース下のカドにあるスイッチを赤から緑にずらすことで給電を開始します。
充電は、付属のケーブル(USB<->USB mini B)を使って本体装着したまま可能です。
スイッチを赤にしていれば、先に本体、続いてバッテリーへと充電されます。
ケース本体の充電残量は、下部にあるボタンを押すことでその横のインジケータ(4つ)が光り、おおよその目安を示してくれます。(下の写真は満タン状態)
スピーカーのミュートスイッチやボリュームボタンが押しにくいというレビューコメントを書かれている方もいらっしゃいますが、設計ミスで結果的に押しにくくなっているのではなく、突起部分の高さを考慮してあえて深みを持たせた上で、
「まぁ保護ケースなんだからそこもフォローしてますよ」
といった作りなので、これはこれでアリかと。
ただ一点、ヘッドホンジャックのコネクタ部分に問題が。
ここも他の箇所と同様に本体のコネクタまで高さを取ってしまったために、イヤホンのプラグ付け根部分が少しでも太いと使えないことが判明。ショック!
そう、この前入手したSHURE SE215だと、L型プラグの根元が太くなっているためにハマらないんです。。。
それまで使っていた前のイヤホンのケーブルがセパレート式で先っちょがストレートかつ根元が細めだったため、それを中継して繋げてます。。。が、ケーブル長っ!!!っていう状態に。
ケース優先か、イヤホン(音質)を優先にするかは好みが分かれるところでしょうが、いずれにせよこのケースを使ってみようとお考えの方はご注意下さい。
その他は、電池の部分で厚みが出ちゃうのは致し方ないとして、概ね満足してます。
何と言っても、本体の電池残量が30%辺りになっても全然ビビらなくていい訳で。
カバンに手を突っ込んで、ゴソゴソと予備バッテリーを探すこともなく、スイッチをパチッとずらすだけで給電開始。
カラーも三色(ブラック、ホワイト、レッド)あるので、お好みで合わせてみるのもいいですね。
コメント