ここで応募していたモニター第2弾ですが、あえなく落選のメールが来ました。
でも、現状ではWindowsのみでしか使えない端末だったので、まぁいいかな、と。(負け惜しみ)
久々にビール関係のキャンペーンに応募したら、アサヒビールの新製品「クールドラフト」の試供品キャンペーンにも当たったし。(関係ないって)
今さら、Windows CE 5.0なんだ。へぇー。
ウィルコム、システム手帳に入る薄型MID「WILLCOM NS」を発表
20年前のシャープ電子手帳に戻ったみたいなデザインですね。
やっと対応だそうです。
“MacでWiMAX”が可能に――UQのデータ通信端末2モデルがMacに対応
次にノートを買うならいっそのことMacにしてGarage Band使ってみようかな、と考えていて、通信環境に既存のデータ通信カードを使うよりもWiMAXだよなーと思ってはいたものの、ソフトウェアが対応していなかったために(けど、時間の問題だとは思いつつ)躊躇していたのですが、これで一応心置きなく選択肢に乗せられます。ふふふ。
でも、こっちのモニターに応募しちゃってるから、一応結果を見るまで待たないと。。。